料理 魚介類

船橋名産ホンビノス貝はハマグリそっくり?食べ方や値段も紹介!

関東圏に住んでいるとたまにお目にかかることのあるホンビノス貝。千葉県の潮干狩りでは有名な貝です。

ホンビノス貝とは?

ホンビノス貝
あまり馴染みの無いですが、元々は外来種で、原産地である北米大陸です
1998年に東京湾の幕張人工海浜(千葉市)で発見後、京浜運河、千葉港、船橋付近、大阪湾と次々に発見されました。
北米大陸からの船舶の発着が移入の原因ではないかと言われていますが、真偽は謎のようです。
現時点では在来種への被害報告はないそうです。

ホンビノス貝とハマグリの違いは?

ハマグリ

ハマグリ


・貝殻の形
はまぐりは左右対称。ホンビノス貝は二枚貝のつなぎ目の部分が少し曲がっていて全体的に丸みが強い。
・貝の表面
ハマグリはつるつる。ホンビノス貝は線模様になっていて、多少のざらつきがある。
・貝殻の厚さ
はまぐりは厚い。ホンビノス貝は薄い。
・身の色
酒蒸しした場合、ハマグリは薄いピンクがかった白。ホンビノス貝は黄色っぽい色。

またホンビノス貝は、青潮や低塩分に対しても耐性があり、アサリやハマグリが生息不可能な水域でも生息することができます。

ホンビノス貝の味は?

ハマグリの身は火を通してもあまり硬くならないのに対して、ホンビノス貝の身は火を通すと硬くなります。
その為、ハマグリよりもしっかりした噛みごたえがあります。
好みはあるかもしれませんが、私はかなり好きです!
よくあさりに味が似ていると言われますが、個人的にはあさりよりも美味しく感じます。

ホンビノス貝の砂抜きは不要?

ホンビノス貝は砂の中ではなく、泥の中で生息している為、砂を含まないので、基本的に砂抜きは不要です。
しかしモヤ抜きと呼ばれる、排泄物やゴミなどを吐き出すため塩水につける必要はあります。
モヤ抜き際には死んだ貝を取り除いてから行ってください。

死んでいるホンビノス貝は嫌な臭いを出すため、取り除かずにモヤ抜きしてしまうと他の貝に匂いが移ってしまうそうです。

ホンビノス貝の値段は?

お店によって差はありますが、1㎏千円程度で購入できます。
ハマグリの1/3ほどの値段なので、お値段的にもかなり優秀です。ハマグリが大好きな私にはかなりありがたい存在です。

sponsored link

ホンビノス貝のおすすめの食べ方は?

ホンビノス貝のお吸い物
基本的にはあさりやハマグリと同じ食べ方ができます。
千葉県の食材を扱っているような飲食店では、ホンビノス貝の料理があるお店が結構ありますが、焼きホンビノス貝、ホンビノス貝の酒蒸し、ホンビノス貝のパスタ等のメニューがありました。

ホンビノス貝の原産地でもあるアメリカ東海岸では、クラムチャウダーやバター蒸し、ワイン蒸しにして食べるのが好まれているそうです。
日本ではクラムチャウダーといったらあさりが浮かびますが、本場はホンビノス貝が使われているそうです。

最後に

ホンビノス貝は生命力が強く通年流通しています。
安価でハマグリやあさりのように美味しくいただけます。
スーパーや飲食店で見かけたら是非試してみてはいかがでしょうか。

-料理, 魚介類
-, , , , , , , , , , , ,

Copyright© オコジョ情報局 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.